2019年2月25日月曜日

アニメーションPNGの中身(第1回 PNGはチャンクの集まり)

こんにちは、きまぐれソフトです。

LINEスタンプの話題を続けましたが、今回はその基本知識としてアニメーションPNGの中身について少し記述します。
頭の片隅に入れておけば、ツールでアニメーションスタンプを作成する時に問題点に早く気づいたり作成効率が上がるかもしれません。
なお、アニメーションPNGはPNGを拡張した形式ですが、PNG規格ではありません。

PNGファイルの内容

では、まずはPNGの概要から。
PNGファイルはチャンクと呼ぶ容器の集まりでできています。チャンクには画像データ本体だけでなく、画像サイズや色情報、透明度やコメント等の様々な種類の周辺情報があります。必須かつ1個限定のチャンクや省略できるチャンク、何個でも使えるチャンクなどなどたくさんのチャンクが規定されています。

次に、アニメーションPNGではチャンクの種類が追加されました。コマ数や繰り返し回数を格納するチャンクや各コマの表示時間を格納するチャンク、各コマの画像データを格納するチャンクが新たに規定され、一つのファイル内に組み込まれています。
アニメーションPNGに対応していないプログラムでアニメーションPNGを表示する際は、アニメーションPNG独特のチャンクは無視されてデフォルト画像だけが表示される仕組みになっています。賢いですね。

そして注意しなくてはならないのは、画像サイズや色情報はアニメーションの全コマ共通で利用される事です。
コマによってサイズが変わったりカラーパレットを切り替えたりはできません。
データサイズを小さくするために256色モードを使うと、色数が足りなくなったり本来と違う色で表示されるかもしれません。

次回はもう少し掘り下げてPNGファイルの中身を紹介したいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿